メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES 決済 |よくある質問」内にある記事が検索できます。

加盟審査の概要

お申し込み後、下記の加盟審査がございます。
審査分類ごとに、それぞれ異なる外部の審査機関にて審査を実施いたします。


目次


審査分類

[クレジットカード取り扱い 1次審査]

対応ブランド:Visa / Mastercard
Visa Master.png

STORES 決済 のサービスをご利用いただくには、まず [クレジットカード取り扱い1次審査]の通過が条件となります。
[クレジットカード取り扱い1次審査]通過後より、STORES 決済(クレジットカード決済)と
STORES 請求書決済 のご利用が可能となります。

※STORES 請求書決済 について詳細は
こちらよりご確認ください。

[クレジットカード取り扱い 2次審査]

対応ブランド:JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、DISCOVER

2次審査対象業種のみ、[クレジットカード取り扱い1次審査]通過後に[クレジットカード取り扱い2次審査]へ進みます。
審査に通過いただくと、左記のカードブランドも取扱い可能になります。
※クレジットカード取り扱い2次審査対象業種については取扱いブランドと対象外業種を参照ください。

[電子マネー取り扱い審査]

対応電子マネー:Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、QUICPay、iD

Q-Pay+_Shiromado_Fuchinashi_kihon.pngmark_iD.svg

[クレジットカード取り扱い1次審査]通過後、審査を開始し最短翌10営業日で審査結果を通知いたします。通過いただくと、電子マネーのお取り扱いが可能となります。

※電子マネー審査対象業種については取扱いブランドと対象外業種を参照ください。
※QUICPayはクレジットカード二次審査通過が条件となっております。

[QRコード取り扱い審査]

対応ブランド:PayPay、d払い、楽天ペイ、SmartCode、WeChat Pay 

mark_WeChatPay.svg

PayPay、d払い、楽天ペイ、SmartCode:[クレジットカード取り扱い2次審査]通過後、PayPay、d払い、楽天ペイ、SmartCodeそれぞれの審査を開始します。通過いただくと、それぞれのQRブランド毎お取り扱い可能となります。

※審査通過したブランドより順次ご利用いただけます。

※クレジットカード取り扱い2次審査対象外業種と同じ業種の場合、QRコード決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、SmartCode
)のご利用ができません。詳細は取扱いブランドと対象外業種をご確認ください。

 

WeChat Pay[クレジットカード取り扱い1次審査]を通過後、STORES 決済 管理画面 にログインしてWeChat Pay審査規約に同意いただくと、審査へ進みます。

※2017年10月30日以前に STORES 決済 にお申込みの方は、管理画面よりWeChat Pay追加申し込みが必要です。
※個人の方がWeChat Pay取り扱い審査を新規にお申し込みいただく場合は、本人確認書類の情報が必要です。

WeChat Pay審査に通過いただくと、QRコード決済(WeChat Pay決済)がご利用いただけます。

※一部お取り扱いいただけない商材がございます。取引禁止商材ガイドライン(24項)をご参照ください。

 

審査期間

[クレジットカード取り扱い 1次審査]

  • 申し込み日から最短翌2営業日で審査結果を通知

[クレジットカード取り扱い 2次審査]

  • [クレジットカード取扱い 1次審査]通過日から最短翌5営業日で審査結果を通知

[電子マネー取り扱い審査]

  • [クレジットカード取り扱い1次審査]を通過後、審査を開始し最短翌10営業日で審査結果を通知

[QRコード取り扱い審査]

  • PayPay:[クレジットカード取り扱い2次審査]を通過後、審査を開始し最短翌20営業日で審査結果を通知
  • d払い:[クレジットカード取り扱い2次審査]を通過後、審査を開始し最短翌22営業日で審査結果を通知
  • 楽天ペイ:[クレジットカード取り扱い2次審査]を通過後、審査を開始し最短翌22営業日で審査結果を通知
  • SmartCode :[クレジットカード取り扱い2次審査]を通過後、審査を開始し最短翌15営業日で審査結果を通知
  • WeChat Pay:[クレジットカード取り扱い1次審査]を通過後、管理画面より審査規約の同意が必要
    同意後、最短翌3営業日で審査結果を通知

※土日祝日を除く平日が営業日となります。
※上記は最短日程の目安です。状況によっては結果通知が遅れる場合もございますので、導入日程の確約はできかねます。

 


審査事項不備について

審査事項「不備」が発生した場合、不備解消まで審査を続行することができかねます。
下記が「不備」となる対象です。

  • 登録いただいた情報に不足・相違・不明点がある
  • 外部の審査機関により、書類の提出など追加確認事項の徴求があった場合

「不備」連絡の実施

  1. オーナーアカウントのメールアドレス宛に審査不備内容をご連絡
  2. 返信をいただけない場合、オーナーアカウントのメールアドレス宛に審査不備内容を再送

返信や回答をいただき、不備解消された場合は審査を再開いたします。

※返信に添付いただく資料・回答についての詳細は、追加資料提出のメールが届いたよりご確認ください。

不備のご連絡について回答いただけなかった場合、一定期間で申し込みが自動キャンセルとなります。
回答期限後に不備解消のご連絡をいただいた場合も、審査再開はできかねますので、もう一度はじめからお申し込みください。
(自動キャンセルは2のメール通知日から30日経過後となります。)

審査基準は一切開示しておりませんので、不備理由を特定する等はできかねます。
また、各審査機関で基準や書類徴求規定が異なりますので、[クレジットカード取り扱い1次審査]を通過いただいた場合でも[クレジットカード取り扱い2次審査][電子マネー取扱い審査][QRコード取り扱い審査]で「不備」となる場合もございます。

 

通過いただけなかった場合

審査結果の詳細は開示しておりません。
通過いただけない理由はご質問いただいてもご案内できかねますのでご了承ください。

各審査機関で基準規定が異なりますので、[クレジットカード取り扱い1次審査]を通過いただいた場合でも[クレジットカード取扱い2次審査][電子マネー取り扱い審査][QRコード取り扱い審査]が通過いただけない場合もございます。その場合、通過いただいた審査の対象サービスのみご利用いただけます。

 

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください