請求書の作成手順
- アプリ、もしくは管理画面にログイン
- メニューバーから「請求書決済 作成」をクリック
- 情報入力
- お客さまへ作成した請求書を以下いずれかの方法で提供(※請求書URL共有の選択画面参照)
①URLをコピーしてお使いのSMSやSNSを利用して送信
②かんたん送信でお客さまが指定されたメールアドレスに送信
③QRコード付の払込票ページを印刷してお渡しいただく - 決済ページを受信したお客さまが、作成時に指定した支払い期限内に決済を実行して決済が完了します。
※請求書URL共有の選択画面
請求書作成時の入力項目について
[請求金額]・・・お客さまにお支払いいただく金額を入力します。
[件名]・・・「かんたん送信」時のメール本文、請求書決済画面、請求書作成・履歴のトップ画面と請求書詳細に表示されます。
[支払期日]・・・「▼」ボタンより「今日」「7日後」「月末」から選択いただくことが可能です。日付表示部分をクリックすると、カレンダーから支払期日を指定することができます。
[備考]・・・「かんたん送信」時のメール本文、請求書決済画面、請求書作成・履歴の請求書詳細に表示されます。
[決済メモ]・・・請求書作成・履歴の請求書詳細、決済完了後に売上一覧の取引詳細に表示されます。お客さまの請求書決済ページには表示されません。
※1回の決済につき1つ請求書の作成が必要です。
※「かんたん送信」は1つの請求書につき1つのアドレス(1顧客)にしか送信できません。 アドレスを間違えて送信してしまった場合は、「URLをコピー」を活用して正しいアドレスへメールツールから再送してください。
[請求書作成画面]
[請求書決済ページ 例]
「かんたん送信」利用時のお客さまに届くお支払い依頼メールについて
送信元アドレスは「noreply@coiney.com」です。返信いただいてもヘイ株式会社にて確認することはできません。
問い合わせ先として、レシート情報の店舗電話番号が記載されますので、お客さまからのお問い合わせは店舗でご対応いただけますようお願いします。
送信されるメール内容についてはこちらをご確認ください。
請求書決済に関するよくあるご質問
お客さまが請求書のメールを紛失してしまった・メールが受け取れない
STORES 請求書決済 の履歴でステータスが「未払い」の請求書は、何度でも「送信方法の選択」ができます。
お客さまが請求書を開けない
パソコン、タブレット、またはスマートフォンから開いてください。
パソコンで請求書を開けない場合、お使いのブラウザが古い可能性があります。ブラウザを変更してお試しいただくようご案内ください。
お客さまがカード情報入力後、決済エラーで決済できない
カード情報に相違がないか、お客さまにご確認ください。なお、お客さまがカード情報の入力を複数回間違えた場合、そのカードが不正なカードとして認識され決済が一定時間ご利用いただけなくなる場合がございます。その際は別のカードで決済していただくか、STORES 請求書決済 以外での決済方法をご案内ください。
決済ステータスについて
以下の記事をご参照ください。