メインコンテンツへスキップ

検索して探す

※「STORES 決済 |よくある質問」内にある記事が検索できます。

取扱いブランドと対象外業種

業種によりお取り扱いいただけないブランドがございます。
下記項目よりご確認ください。


目次


クレジットカード決済対応ブランド

Visa / MasterCard
JCB / American Express / Diners Club / Discover
※一部対象外業種を除く

 

クレジットカード対象外業種

下記に該当する業種は、クレジットカード二次審査の対象外となります。

電力、水道、ガス、公共料金(その他)
電話利用(通話)
インターネット接続サービス

 


電子マネー決済対応ブランド

電子マネー決済でご利用いただけるカードは以下になります。

交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

QUICPay

iD

Q-Pay+_Shiromado_Fuchinashi_kihon.pngmark_iD.svg

※QUICPayの利用はクレジットカード二次審査の通過と電子マネー審査の完了が条件となります。

 

電子マネー対象外業種・環境

下記環境では電子マネーのご利用はいただけません。

⚫︎交通系電子マネー

 ・「完全無人レジ」としてのご利用

⚫︎QUICPay・iD

 ・「完全無人レジ」としてのご利用

 ・「セミセルフレジ」としてのご利用

 

また下記に該当する業種は、交通系電子マネーはご利用いただけないことがあります。

質屋
・科学的根拠が乏しい効能や成功結果を標ぼうする商品やサービス(占い、スピリチュアル、お布施など)
鑑定
寄付
ゲームセンター

 


QRコード決済対応ブランド

PayPay
d払い
楽天ペイ
SmartCode
WeChat Pay

 

STORES 決済アプリ にて、クレジットカードや銀行情報が紐づいた専用の個人QRコードを読み取る決済手段です。

※Smart Code™は、au PAY、メルペイ、FamiPay、銀行Payなど含む20種のQRコード決済サービスに対応しています。
※WeChat Payを除くQRコード決済のご利用は、クレジットカード二次審査と各QRコード決済審査の通過が条件となります。クレジットカード二次審査の対象外業種は、WeChat Pay以外のQRコード決済をご利用いただけません。
※WeChat Payのご利用にあたっては、クレジットカード一次審査通過後に別途審査申し込みが必要です。

 

WeChat Payお取り扱い禁止商材について

一部お取り扱いいただけない商材がございます。

該当の商材につきましては、取引禁止商品ガイドライン(24項)をご確認ください。

 


※審査に必要な情報・書類については下記よりご確認ください。

お申し込みに必要な情報・書類

 

この記事は役に立ちましたか?

問題が解決しない場合は 問い合わせフォーム よりご連絡ください