バッテリー
STORES 決済端末 には、充電可能な内部バッテリーが装備されています。(取り外し、交換不可)
バッテリーは消耗品です。
バッテリーの消耗により、バッテリー寿命および電池持続時間が短くなります。
保証期間終了後のバッテリー消耗による決済端末の交換対応はできかねます。
※1日の50決済利用の場合で5年ほど(10万回決済利用)バッテリー消耗による買い替えとなる見込みです。
電池持続時間の基準
※利用開始からバッテリーが劣化していない1年間の基準値です。
電池量 100% の状態から、電源を切らない状態(スリープ状態※)で未使用でも5日ほどで電池残 30% 未満になります。1日100回以上決済利用がある場合、1日で30%未満になることも考えられます。
電源を切って起動していない状態でも、1週間以上放置すると完全放電状態となりますので、普段使いのスマートフォンやタブレット機器と同様のサイクルで充電することを推奨します。
※スリープ状態とは、決済端末の電源を切らずに液晶画面をオフ(表示なし)にした状態。