STORES 決済端末(※以下 決済端末)の不具合状況が下記に該当する場合は、各トラブルシューティングをご確認ください。
該当しないその他の不具合や故障が疑われる場合は、リセット実施をお試しください。
- 充電できない / 電気消耗が早い
- 電源がつかない / 電源がおとせない / スリープ状態にならない
- ボタンが押せない / ボタンが反応しない
- 液晶画面になにも表示されない / 表示が変わらない / 表示が乱れる
- ペアリングができない
- カードの読み取りができない(IC / 磁気 )
- SYSTEM TAMPEREDの表示がでた
リセット実施
※リセット操作により決済履歴が消去されることはございませんのでご安心ください。
- 1時間ほど充電したあとに充電ケーブルを外します。
※充電中はリセット操作ができません。また、電池量不足の場合もリセット操作ができません。 - 決済端末上部の電源ボタン横にある丸い溝の底がリセットボタンになってるので、細いピン(爪楊枝やシャープペン)などで軽く1回プッシュします。
※リセットボタンを押すときは強く押しすぎないでください。故障の原因になります。
- 決済端末の液晶画面が変わったら、本体キーボタンの「2」を押して、更に確認画面に移動したら緑の「✓」ボタンをおします。
※英語で表示される場合もありますが故障ではありませんので、同様に本体キーボタンの「2」を押して、更に確認画面に移動したら緑の「✓」ボタンをおしてください。
- 約1分ほどかかりますので、何も操作をせずにお待ちください。
- 通常に「アプリを操作してください」の表示画面に戻ったら、再度充電やペアリングをお試しください。
STORES 請求書決済
決済端末がご利用いただけない場合、STORES 請求書決済 のご活用をおすすめしております。
詳細はこちらよりご確認ください。
故障申請
問題が解決しない場合、故障センターがサポートを承ります。
利用規約の 「STORES 決済端末 に関する方針」の製品保証規定に従って対応を決定します。
◇申請方法
- 故障申請専用URLのリンクをクリック
- 管理画面上の故障申請フォームに移動します。(ログインが必要です)
- 情報を入力し、送信ボタンをクリック
※いただいた申請につきましては、メールにて順次ご対応いたします。
※故障申請には、シリアルナンバーの確認が必須となっております。
以下のような場合はサポートまでお気軽にご連絡ください。
- シールが擦り切れて番号が確認できない
- フォームでの申請方法がわからない
[故障申請画面]